ALBUM 子どもたちの記録

1年 講演会「正しいSNSの使い方」
2021.05.06(木)
本校ルネサンスホール
山梨学院大学教授の原敏先生にお越しいただき、「正しいSNSの使い方」と題した講演会を開きました。

SNSが発展したデジタル社会における危険なことを
具体例を挙げて説明してくださいました。

「炎上」や「デジタルタトゥー」「リベンジポルノ」
「デマ」「リツイート拡散」が刑事事件・民事訴訟になった事例

また、「スマホ依存」診断チェックリストを試した際には
「1つでも当てはまった人は『軽度のスマホ依存』」
という言葉に、会場全体が、はっと息をのむ場面もありました。

先生が教えてくださった
「重要なことは、技術ではなく『これをしたら何が起きるか』という
『行動結果の予測』です」
という言葉を振り返り、SNSやスマホを扱うときには
十分理性と責任感をもって行動してほしいと思います。
Copyright(c) YAMANASHI GAKUIN JUNIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.