2023.10.13(金)
陸上部 甲府市新人体育大会
甲府市新人体育大会【陸上の部】に出場しました!
1年女子800m 近藤さん 優勝
1年男子800m 川手くん 3位
県大会に向けて、また練習を頑張ります🔥💪🏻
2023.10.06(金)
【陸上】櫛形T&Fカーニバル 2名入賞✨
陸上競技での活躍です。
10月1日(日)
第25回 櫛形T&Fカーニバル 兼 東日本女子駅伝最終選考会
1年の近藤さん、3年の戸澤さんが出場しました。
近藤さん 女子800M 3位
戸澤さん 女子3000M 2位、女子100M 7位
おめでとうございます!
2023.10.04(水)
「自由すぎる研究EXPO2023」✨SEE THE SUN賞✨
全国の中高生を対象にした自由研究の全国大会
「自由すぎる研究EXPO2023」において
3年生の古屋さんが
✨SEE THE SUN賞✨
を受賞しました!
パーソナルプロジェクトで取り組んだ研究
「『うさぎとかめ』の真実〜かめはなぜ無謀な戦いに挑んだのか〜」
の視点の新しさが高く評価されました。
受賞作品は
▽こちらで紹介されています▽
こちらの大会は
2月~5月頃に作品の応募があり
6月~8月に第1次審査から最終審査、受賞作品発表となります。
”自由すぎる”作品大募集!
何かに熱中して楽しんでいる人向きの
大会、ということです。
2023.09.24(日)
高円宮杯全日本中学校英語弁論大会 決勝予選大会へ!
高円宮杯全日本中学校英語弁論大会山梨県大会において
3年の榎本くんが
第1位となる
”山梨県知事賞” を受賞しました🏆
次のステージは
11月に東京都で開催される
決勝予選大会です。
頑張ってください!
2023.09.24(日)
バドミントン部女子 山梨県1・2年生大会 準優勝
バドミントン
山梨県1・2年生大会
◎一年女子シングルス
古屋さん 2位
6試合勝ち抜いての準優勝となりました👏
おめでとうございます!
2023.09.20(水)
関東合唱コンクールに出場しました♪
合唱部
8月27日(日)全日本合唱コンクール(山梨県大会)で
🏆金賞🏆を受賞、関東へ進みました。
9月17日(日)関東合唱コンクール(茨城県開催)に出場し
銅賞を受賞しました!
2023.09.20(水)
全国へ!科学の甲子園ジュニア
第11回科学の甲子園ジュニア山梨県大会において
【A部門】【B部門】ともに本校から出場したチームが
好成績を残しました👏
【A部門】
(全国大会出場を目指す部門)
✨最優秀賞(1位)
山梨学院中Aチーム(浅川くん、渡邉くん、櫻林くん)
✨山梨科学アカデミー賞(3位)
山梨学院中Bチーム(岡田さん、小林さん、黒木さん)
【B部門】
(探究を楽しむ部門)
✨山梨科学アカデミー賞(3位)✨
山梨学院中学校Dチーム(清水くん、田中くん、伊藤くん)
このうち【A部門】最優秀賞となった
山梨学院中Aチームは、12月に兵庫県で開催される
全国大会に出場します!!
おめでとうございます!
2023.09.16(土)
最年少記録!危険物取扱者甲種合格
6月の危険物取扱者試験において、本校2年の小林さんが、最高ランクの甲種に見事合格しました!👏
女性として県内最年少という快挙です。
本校では4人目の甲種合格となります。
これにより、消防試験研究センター山梨県支部より表彰を受けました。
👆この資格はガソリンスタンドなどの施設で必要となる国家資格。
甲乙丙のうち甲種は消防法上のすべての危険物を取り扱うことができる
最も上位の資格です。
昨年度の合格率は全体で36.8%などと難関。
(大人でも難しい、ということです)
挑戦と努力が実を結びましたね。
おめでとうございます!
2023.09.09(土)
【参加予約受付中】10/21(土)入試問題解説
★第2回 入試問題解説★
参加のご予約受付中です!
日時
10月21日(土)
9:30~12:00
対象
小学5・6年生
保護者
内容
昨年度の入試問題を用いて
国語・算数の入試担当教員が
解き方、考え方などを解説します。
これで今年度の入試問題解説は
終了となります。
とても丁寧で分かりやすい!
と好評な本校の入試問題解説🌸
過去問題から出題の傾向をつかんで
入試本番までの勉強を効率的に
すすめましょう!
~参加された方の感想より~
・分かりやすかった!
・何が苦手かなど、子どもの状況を理解することができた。
・どういうところに注意して勉強したらよいか参考になった。
・勉強の進め方を迷っていたが、学習についての具体的な
アドバイスが聞けて参考になった。
などなど…!
入試担当のベテラン教員だからこそできる
具体的なアドバイスが学習意欲を刺激するようです🔥
多くの皆さまのお越しをお待ちしております。
2023.09.07(木)
【小学生・保護者の方】9/16(土)学校説明会
/
小学5・6年生のみなさん
山梨学院中学校に
来て・見てくださいね!😃
9月16日(土)
9:30~11:30
山梨学院中学校
💠学校説明会💠 開催します!
学校の中を見たことがない?
授業を見たことがない?
そんな🔰初めて!🔰の方に
オススメの説明会です。
👉授業見学
1年生の授業を見て、
中学校での学びをイメージしよう
👉オーストラリア語学研修の紹介
海外研修って何をするの?
ホームステイってどんな感じ?
ワクワクする体験があったり
ウルっとする場面もあったり。
紹介ムービーをご覧ください!
👉学校説明
いつも大好評の校長先生からの説明
学校の教育の柱
私たちの教育が目指すところ
情熱をもってご説明させていただきます。
※これまでの説明会と内容が重複いたします。
チラシはコチラ
↓ ↓ ↓
2023.08.23(水)
入試問題解説 参加予定の皆さまへ
入試問題解説(8/26 土)
お申し込みいただいた皆さまへ
◆駐車場 夢見山駐車場・不老園第1駐車場
※アクセスマップ参照
◆解説に使用する問題冊子を送付させていただきました。
※メールでPDF版もお送りしております。
当日までに一度ご覧いただくと、解説を聞く際に理解が深まりますので
おすすめです。
また、できる範囲で問題にチャレンジもしてみてください。
◆問題冊子は、当日ご持参をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2023.07.24(月)
【小5・6年生】入試問題解説のご案内
/
小学5・6年生のみなさん
中学入試の問題を
8月26日(土)
9:30~12:00
山梨学院中学校
💠入試問題解説💠 開催します!
この会では、入試過去問題を
解説しながら解いてみますよ✍
入試過去問題を勉強すると…
こんなイイことがあるんですよ!
✅きっちり点をとりたい!
押さえておきたい基礎問題がどこかわかる💡
✅順序よく考えて解決!
応用問題を解く糸口がわかる💡
ご説明にあたるのは、💁♂️入試担当の先生たち
この先生たち…実は
各教科のベテラン先生でもあります。
小学生の皆さんにも分かりやすく
中学入試に向けての勉強がはかどるように
解説していく予定です。
ぜひ、保護者の皆さまとお子さまと
ご一緒にご参加ください👨👩👦
チラシはコチラ
↓ ↓ ↓
2023.07.10(月)
小学校の先生方へ(調査書・推薦書)
受験生の在籍小学校の先生方へ
調査書・推薦書をPCで作成される際に
ご利用いただける様式をご用意いたしました。
こちらからダウンロードしていただけます。
↓ ↓
※プリントアウトの際は、各小学校様にある普通紙を
お使いいただければ結構です。
その他ご記入いただく際のご不明点につきましては
以下のフォームもしくはお電話で
お問い合わせいただきますようお願いいたします。
電話 055-224-1616
2023.07.10(月)
小学校の先生方対象 入試説明会
県内小学校6年生の先生方
入試事務説明会へのご参加お申し込み
ありがとうございます。
詳細は以下のとおりです。
--------------------
日時 7月11日(火)15:00~16:15
場所 山梨学院中学校 芙蓉ホール
内容 学校説明、入試日程・入試要項・提出書類のご説明
駐車場 夢見山駐車場・不老園第1駐車場
※アクセスマップ参照
2023.06.19(月)
7月15日(土)小6体験入学のご案内
小学6年生のみなさん!体験入学に来てみませんか?
山梨学院中学校の
授業や部活動を体験できる、
年に1回のチャンスです!!
山梨学院中学校の先生や
先輩たちとたくさん触れ合って
「どんな学校なのかな」
「入学したらどんな感じかな」
たくさん感じてくださいね。
どんな授業があるの?
どの部活を体験できるの?
👇詳細・お申し込みは、コチラのページから!
気になる授業、やってみたい部活を見つけてね。
6月30日(金)13:00より
申し込み受付開始です!
▽チラシはこちらからダウンロード
2023.06.19(月)
個別相談会のご案内
/
個別相談会で
山梨学院中学校をもっと身近に。
気になること・知りたいこと
聞いてみよう!
\
山梨学院中学校では、本校への進学を検討されている方を対象として、
現在、
◆7月15日(土)の個別相談会
(午後、体験入学終了後~)
◆希望日に実施(日程調整させていただきます)
について参加申し込みを受付中です。
(1組30分程度)
ご希望の方はコチラからお申し込みください。
▽ ▽
-----
個別相談会 年間スケジュール
-----
※いずれも約1か月前から受付開始。
2023年6月17日(土)午前
2023年7月15日(土)午後(体験入学終了後)
2023年8月26日(土)午前
2023年9月16日(土)午後(学校説明会終了後)
2023年10月21日(土)午前
2023年11月11日(土)午後(学校説明会終了後)
2023.05.18(木)
第2回学校説明会【生徒・児童交流会】開催のお知らせ
/第2回学校説明会”生徒・児童交流会”
開催いたします!
\
【参加申し込み】
5月29日(月)14:00~受付開始
※交流会の活動には定員あり。
先着順とさせていただきます。
詳しくはこちらの
▽申し込みページをご覧ください。
【日時】
6月10日(土)
1)9:30~11:55 ※6年生対象
2)14:00~16:25 ※5・6年生対象
【内容】
第1部:授業見学
✦1年生の英語、数学、地理を公開
✦体験コーナーあり
e-spire(イースパイア、AI英語学習アプリ)体験
LEGOロボット部の体験展示
第2部:交流会
次の活動から参加する活動を事前にお選びいただきます。
(定員あり、先着順)
✦LEGOロボット
✦M-bot(プログラミングロボット)
✦科学実験
✦砂金堀り
✦英語&プログラミング
✦軽スポーツ
【持ち物】
参加される交流メニューで必要なもの。
※申し込みページをご覧ください。
説明会場では特に必要なものはございません。
(上履きもお持ちいただかなくて結構です)
【駐車場】
山梨学院夢見山駐車場
不老園第一駐車場
※アクセスマップ参照
▽